2016年2月現在のANAマイル獲得状況を報告します!
2015年8月からANAマイルを貯め初めて、約半年での実績報告です。これからも時々こうやって報告していきたいと思います。
ポイ探の「ポイント集約ナビ」での結果、手持ちのポイント等をすべてANAマイルに交換すると166,510マイルという結果でした。
ANAのマイルだけですと57,050マイルですのでまだまだ少ないですが、ソラチカカードによる交換がうまくいくと夫婦二人でビジネスクラスでハワイくらいは行けそうです。
獲得内訳
クレジットカード発行
主にクレジットカード発行案件でためています。発行されてポイントを獲得できたのは以下です。ほとんど8~10月に申し込んでいます。
- ダイナースクラブカード
- ANA VISA Suica
- ANA VISA一般
- ライフカード
- エクストリームカード
- ソラチカカード
- Yahoo! JAPANカード
- ルミネカード
- ラスカルカードセゾン
特にダイナースクラブカードの45,000ポイントに大きく助けられています。さらに入会3ヶ月以内に30万円以上の決済で20,000ダイナースクラブポイント獲得キャンペーンがあったのでこれもクリアしました。
逆に(主に多重申込が原因で)否決されたカードもあります。
2015/10にJCBプラスANAマイレージ否決後に、2016/02にJCBゴールドカードが可決されています。キャッシング枠の総額が大きくなりすぎていたので、これを整理したことがおそらく勝因になっています。他の否決されたカードもキャッシング枠の整理前だったため、再度チャレンジ予定です。
クレジットカードの多重申込の勝率を上げるには、使わないカードのキャッシング枠(できればショッピング枠も)を低くする必要があることを思い知りました。
- JCB プラスANAマイレージ
- ANAダイナースカード
- NTTグループカード
クレジットカードは一度否決されると、その後6ヶ月は審査が通りにくくなるので、しばらくはおとなしくしようかと思っていましたが待ちきれていないという。。JCB THE CLASSが欲しいのでJCBゴールドはポイントサイトで案件がないので普通に作りました。
友達紹介
知り合いに紹介して25,000ポイント程度もらいました。まだ紹介人数は1桁なので、もっと勧誘したいところです。知人ですと多少ポイントサイトに抵抗がある方でも話せばわかってもらえるので勧誘しやすく、定着率は高そうです。
このブログからの紹介は悲しいことに未だにゼロです。。なかなか難しいところですorz
ショッピング
ショッピングで獲得できたのはダイナースクラブの7000マイル、Tポイントの3000マイル程度です。その他にハピタス等を経由しておそらく2000マイル分程度です。
いかにショッピングで貯めることが難しいか、ということですね。
ネット通販は主にYahoo!ショッピングを利用していて、Tポイントは使わずにいましたがそれでも大したマイル数にはなっていません。他にも楽天ポイント等もありますが、少ないので省略しています。
まとめ
半年で166,510マイル分を獲得することができたので、スタートダッシュとしてはまずまずかと思っています。マイルへの交換には時間がかかるので、旅行に行けるのはまだ先になりそうです。
今後は紹介を強化したいところですが、まだまだブログの優良コンテンツも閲覧数も少ないので努力の余地があるのは自覚しています。
当面はクレジットカードの発行案件をこなしつつ、ブログの充実を図っていきたいと思います。


コメント