毎年の無料宿泊特典だけじゃない!SPGアメックスは陸マイラーと相性抜群!
以前、ヒルトンのゴールド会員資格が得られる「ヒルトンHオーナーズVISAカード」の魅力をご紹介しました。

毎年の無料宿泊特典など「ヒルトンHオーナーズVISAカード」より多くの特典が付帯する「SPGアメックス」が陸マイラーと相性抜群すので、その魅力をご紹介します!
現在 入会キャンペーンが行われていて、36,000ポイントのボーナスがもらえるチャンスです!紹介リンクを経由しないとポイントがもらえませんのでご注意ください。
SPGアメックスとは?
正式には「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」といい、長いので「SPGアメックス」と呼ばれることが多いです。
スターウッド・ホテル&リゾートがアメリカン・エキスプレスと提携して発行しているカードでしたが、スターウッドはマリオット・インターナショナルに買収されました。しかし、クレジットカードの名称は変わっていません。海外では名称も変更になっているので、日本でも変更になると思われます。
マリオット・インターナショナルは世界131の国と地域に30のブランド、7,000以上のホテルを展開する世界最大のホテルチェーンです。ホテルのブランドは例えば以下になります。ご存知のものも多いのではないでしょうか。
- ザ・リッツカールトン
- シェラトン
- ウェスティン
- マリオット・ホテル
- セントレジス
- ラグジュアリーコレクション
- ルネッサンス・ホテル
特徴その1. 毎年、無料宿泊特典がもらえる
毎年、クレジットカードを継続して保有することで「無料宿泊特典」がもらえます!
スタンダードルームであればなんと除外日なしで50,000ポイントまでのホテルにに2名まで無料で泊まれます!つまり予約さえ取れれば正月やGWなどの繁忙期でも泊まれる太っ腹具合!!
例えば12/27のウェスティンホテル東京を調べてみると通常料金48,000円が50,000ポイントです。これだけで十分年会費31000円+税の元は取れてしまいます。

なお、無料宿泊特典はクレジットカードに入会した1年目はもらえませんので注意してください。2回目の年会費を払ったあと、入会して約13ヶ月後にもらえます。有効期限はもらってから13ヶ月後の末日です。
特徴その2. ポイントを貯めて無料宿泊できる
毎年もらえる無料宿泊特典と同じように、マリオット系列のホテルに泊まったりクレジットカード決済で貯めたポイントで無料宿泊できます。
SPGアメックス利用「100円で3ポイント」貯まります。マリオット系列のホテルの宿泊代金をSPGアメックスで支払うと「$1で12.5ポイント」貯まります。
貯めたポイントで無料宿泊できます。ホテルのカテゴリー毎に必要なポイントはオフピーク、スタンダート、ピークと3種類に分けられています。いつからいつまでがスタンダート期間、という風に決められているわけではないため、実際に何ポイント必要なのかはマリオットの のページで検索してみないとわかりません。感覚的にはスタンダートな期間がかなり多いように感じます。
ホテルを探すには こちら の検索ページが便利です。
ホテルカテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
例えば、カテゴリー4のウェスティン都ホテル京都は日程にもよりますが、休日は一泊30,000円程度です。これがスターポイントだと10,000ポイントで泊まれます。つまり、還元率は3%にもなります!
ホテルや日程にもよって異なりますが、ほとんどの場合2%以上の還元率が得られ、極端な場合5%以上にもなる時があるので大変オトクです。
キャッシュ&ポイント
キャッシュ&ポイントによりポイントと現金を組み合わせて宿泊することもできます。ポイントが無料宿泊できるほどないときでも宿泊費用を抑えることができるメリットがあります。
ポイント還元率は無料宿泊より高いことが多いため、現金(クレジットカードも可)を出してもよいのであれば積極的に利用すべきでしょう。
また、ポイントは購入もできます。が、レートが悪いので少しポイントが足りない時などには使えます。
また、年数回ほどポイントが20%OFFで購入できるキャンペーンもあります。
特徴その3. マイルが貯められる
ホテルとの提携カードですが、マイルにもそれなりに高還元率で移行できるのが特徴です!マイル還元率は1.25%で、ANAやJALも含む30社以上の航空会社のマイレージに移行することができます。
クレジットカード決済100円で3ポイント獲得できますが、60,000ポイント以上移行すると、60,000スターポイント毎に5000スターポイントがボーナスで付きます。しかも移行手数料等はかかりません。
ANAカードの方がANAマイル還元率は上ですが、様々な航空会社のマイレージに移行することができるのは非常に大きなメリットです。特にJALマイルはJALカードでは1%しかつかないので、1.25%はいいですよね。
ちなみに以前紹介した「ヒルトンHオーナーズVISAカード」もマイルへ移行できますが、還元率が低すぎてメリットはありません。
ただ、クレジットカードよりもマイルはポイントサイトで貯めていると思いますので、ホテルの宿泊に使うほうがおすすめです。

特徴その4. マリオットゴールド会員資格がもらえる
通常、マリオットゴールド会員は10滞在もしくは25泊以上で得られるのですが、SPGアメックスを持っているだけでゴールド会員になれます!
ホテル滞在時に以下の特典があります。
- スターポイントが50%多くもらえる($1で3スターポイント)
- レイトチェックアウト(14:00まで)
- エンハンスドルーム(よりよい部屋)へのアップグレード
- 選択できるウェルカムギフト(250スターポイント、ウェルカムドリンク、無料インターネット)
一番使えそうなのはレイトチェックアウトでしょうか。飛行機までの待ち時間やちょっとゆっくりしたい時などに役立ちます。
エンハンスドルームへのアップグレードはそれほど期待しないほうがよいようです。角部屋や上層階、眺めがよい部屋にしてもらえることが多く、部屋のグレードはそれほど上がることがないようです。ただ、アップグレードはホテルの裁量で決まるようで空室具合などによっても異なります。
ただ、ホテルの空室状況によっては2グレードもアップグレードされた等の体験談も多数ありますので、アップグレードされたらラッキーくらいに思っておくと、思わぬ好待遇を受けることもあるそうです!
なお、またヒルトンとの比較ですが、ヒルトンゴールドVIP会員は朝食無料などもつくので会員資格でいうと「ヒルトンHオーナーズVISAゴールドカード」に軍配が上がります。
その他
海外旅行時の傷害・疾病治療保険
海外旅行保険も自動付帯しています。利用付帯で加算があります。
傷害・疾病治療保険は「200万円」付帯し、カードを持っていない家族も同額の補償を得られます。
以前紹介した年会費無料で傷害・疾病治療保険が付帯するクレジットカードと合わせて持つと安心ですね。

まだまだありあります
他にもアメックスならではの特典がいっぱいありますが、紹介しきれません。。
- 国内15のホテル内のレストラン、バーの料金が15%OFF
- 国内28空港・海外2空港の空港ラウンジ
- 航空便遅延費用補償
- カードの盗難・紛失の場合の緊急再発行
- 空港クロークサービス
デメリット
ここまでSPGアメックスの良さを紹介してきました。
デメリットは「高額な年会費」のみです。ただ、31,000円+税は一見すると高額ですが無料宿泊で取り返せるため、問題にはなりません。
家族カードも15,500円+税と高額な上、無料宿泊やSPGゴールド資格が付帯しないのでメリットはほとんどありません。家族カードを発行するくらいならもう一人本会員として入会した方がよいでしょう。
つまり、SPG系列のホテルに年に1回以上泊まる方にとってはメリットだらけのカードです。
あとは国際ブランドがアメリカン・エキスプレスなので決済できない加盟店がたまにあるかもしれません。
入会キャンペーン
現在、SPGアメックスは入会キャンペーンを行っていて、入会後3ヶ月以内に10万円以上クレジットカード決済すると、36,000ポイントがもらえます!
36,000ポイントもあれば、カテゴリー5までのホテルに無料宿泊できてしまいますね!
キャンペーンの対象となるには既存のホルダーから紹介を受ける必要があります。以下フォームにメールアドレスを入力して頂くと自動で紹介用のURLをお送りします。
メールアドレスは捨てメールアドレス等何でも問題ありません。
まとめ
SPGアメックスは毎年の無料宿泊特典だけでなく、クレジットカード決済で得られるポイントでも無料宿泊できるため、陸マイラーにピッタリのカードです。マイルで航空券を、SPGアメックスで無料宿泊を得られるなら、旅行にかかる費用の多くが抑えれてしまいます!!
マイルも1.25%と比較的に高還元率ですし、メインのクレジットカードとしても使えますね!
私はというと、そろそろマイルが貯まってきてハワイ旅行の計画を本格的にたてようとしているところで、SPGアメックスを作ろうかと検討しています。
→ その後、私もSPGアメックスを作りました!メインカードとして使用中です!!
ハワイで日本人に人気のシェラトンワイキキに泊まろうと思うと、1泊3万円程度はかかったりとワイキキのホテルは安くはありません。短めの3泊5日の日程でもホテル代で10万円はかかるので、少しでも負担を減らせないかと考えたのがきっかけです。
今から入会すると毎年の無料宿泊特典は使えないかもしれませんが、スターポイントの無料宿泊やキャッシュ&ポイントで少しでも安くできればいいかなと考えています。ポイントでの無料宿泊もスタンダードルームにしか使えないのが欠点ですが、高級ホテルに泊まれれば十分かな。


コメント