スポンサーリンク
クレジットカード

ファミマTカードからLINE Payへのチャージが2017/3/31で終了

以前、LINEPayカードにファミマTカードにチャージして、ANAマイル還元率2.12%を獲得する方法を紹介しました。しかし、これは2017/3/31までで終了ということです。ファミマTカードからLINEPayへのチャージが3/31で終了し...
SFC

SFC修行2日目。またしても羽田-那覇の1日2往復

SFC修行の2日目に行ってきました。芸のない話ですが、またしても羽田-那覇の1日2往復です。獲得PPは2860×4=11440でした。現在のPP獲得状況は以下です。前回の修行と同じコースですので11440×2=22880PPになっているはず...
SFC

SFC修行の私の持ち物紹介

私のSFC修行の持ち物を紹介をしたいと思います。私の持ち物なんて興味ない人も多いでしょうが、ブログで持ち物紹介されている人がいておもしろく読ませて頂いたので私もやってみようかと。はじめに言っておきますと、特筆するものはありません。いたってフ...
クレジットカード

(訂正)Amazonで銀聯カード支払いが利用可能に!(ただしANA銀聯カードは使用不可)

2017/3/15より、Amazon.co.jpで銀聯カード(UnionPay)による支払いが利用可能になりました。銀聯カードは主に中国で使われているクレジットカードですので、普段はあまり関係ないのですよね。しかし、三井住友カードの「ANA...
SFC

SFC修行の予約の注意点その1。同一区間を2往復する場合は予約を2つにわけるべし!!

SFC修行をはじめました。で、初めてのSFC修行の予約でハマったことを共有したいと思います。同一区間2往復を折り返す予約!?普通こんな予約はしませんよね。。でもSFC修行だとわりとよくあることなのではないでしょうか。実際に私は修行のためにや...
ダイナース

【改悪】ダイナースポイントモールのポイント付与が5000円単位に変更(5/16〜)

またまたダイナースで改悪です。ダイナースポイントモールのポイント付与が5000円単位に変更になるというお知らせが掲載されていました。【重要なお知らせ】2017年5月16日(予定)からポイントモールでのボーナスポイント基本付与単位が改定されま...
SFC

2017年SFC修行をはじめました! 初回はまさに修行・羽田-沖縄の一日2往復!!

私も陸マイラーのブーム(?)に乗ってSFC修行をはじめました。そもそもSFC修行とは?というのは別記事にするとして、私のSFC修行について紹介します。私のSFC修行方針方針の前にSFC修行に関わる私の属性を軽く紹介しますね。都内住み。羽田空...
クレジットカード

JQ CARDエポスゴールド発行開始!ANAマイル還元率はなんど最大1.8%以上!

JQCARDエポスゴールドの発行が開始されました。ANAマイラーとしても魅力的なカードですのでその魅力をご紹介します。カード概要JR九州が運営するJQCARDとEPOSカードの提携カードです。年会費:無料入会方法:インビテーションのみ国際ブ...
ホテル

SPGスターポイントはマリオットでのポイント宿泊がお得!

以前、SPGとマリオットの会員プログラムの統合についてお知らせしましたが、その続報です。SPGとマリオット、リッツ・カールトンのステータスマッチ、ポイント移行が始まりました。ポイント移行SPGスターポイントとマリオットリワードポイントは1:...
クレジットカード

スターバックスカードへのチャージはドリンクチケットがもらえる今がオトク!(2016/12/25まで)チャージはエポスカードから

恒例のスターバックスカードへのチャージでドリンクチケットがもらえるキャンペーンが始まっています。5000円チャージ毎に1杯のドリンクと引き換えられるチケットが付いています。チャージは店頭もしくはオンラインチャージで。オンラインの場合は2~4...
スポンサーリンク